FACILITY

TOP>施設一覧>医療法人ももたろう整形外科医院

医療法人ももたろう整形外科医院

施設概要

種 別 診療所
所在地 〒701-1464 岡山市北区下足守1912-1
連絡先 TEL:(086)295-2557 FAX:(086)295-2515

当院を受診される患者様へ

当院ではご予約は受け付けておりません。直接窓口にお越しいただいた順番にて受け付けております。

診療時間

診療時間
9:00~12:30
15:00~17:30
15:00~18:30
(土曜日のみ)

※初めての方は30分前までに受付をしてくださいますようお願いいたします。

休診日:木曜日・日曜日

●お盆休み: 8/13・14・15 ●年末年始: 12/31・1/1・1/2・1/3
※祝日は診療しておりますが、休診する場合もありますので電話にてご確認ください。

支払方法

現金のみでクレジットカード等の支払いは対応しておりません。

診療内容

整形外科・リハビリテーション・腰痛・肩こり・関節痛・けが・交通事故など
(牽引 やマイクロ・低周波などの電気治療を行っています。)

健康診断

  • 特定健診(40歳~74歳)
  •  後期高齢者健診(75歳~)
  •  肺ガン検診・大腸ガン検診

予防接種

インフルエンザ・肺炎球菌
(ご希望の方は受付にて予約を行っております。)

施設基準及び院内掲示について

明細書発行体制等加算

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供という観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
発行を希望されない方は、窓口にてその旨をお申し出ください。

医療情報取得加算

当院では、オンライン資格確認システムを活用し、薬剤情報や診療情報を取得し、より適切な診察を実施しております。

後発医薬品使用体制加算

後発医薬品の推奨や、必要に応じての薬剤変更など、医薬品に関するご案内を適切に行い、患者様が安心して治療を受けられるように配慮しております。

一般名処方加算

後発医薬品のある医薬品について、薬剤の成分をもとにした「一般名処方」を行っております。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

ベースアップ評価料加算

「ベースアップ評価料」は、令和6年6月診療報酬改定において、国の方針として進められている賃上げの為に新設されたもので、診療費の中に加算され窓口負担が増える場合があります。

本評価料は医療従事者の処遇改善にその金額を充当することにより、医療定事者が安心して職務に従事すること等を目的としております。ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

夜間・早朝等加算

土曜日12:00以後の受付と祝日(終日)

時間外対応加算Ⅱ

継続的に当院を受診している患者さんを対象に、時間外の電話等による問い合わせに対応する体制をとることで、再診料に点数が加算されるものです。

患者様へのご案内

当院では、以下の項目について自費の負担をお願いしております(消費税込み)。

文書料

会社提出用診断書 3,300円
保険会社提出用診断書 3,300円
通院証明書(日数記載のみ) 550円
市交通傷害保険診断書 1,100円
年金・身体障害関係診断書 5,500円
死亡診断書 4,400円
おむつ証明書 550円
学校提出用治癒証明書 550円

健康診断書料金

健康診断書料金 5,500円以上

※項目により金額が異なります。

予防接種

インフルエンザ 3,300円
肺炎球菌 8,800円

※但し、高齢者は医師会配布の予防接種実施要領に基づく。